風邪で発熱してしまった。発熱は久しい。今日でもう3日目である。家内も同じく体調を崩している。仲がいいのは円満でいいが、2人揃って医者通いしなくてもいいのにな。通常業務のほか、先週の「第1KAビル」の完成・引渡し、1日の引越し、7日の「落成記念祝賀会」の準備等で疲労がピークに達してしまったようだ。のどが痛く声が出にくい。咳で胸が痛む。休養すれば治ると言われたが、仕事の関係上、大勢の方とお会いするので、なかなか休めない。
昨日は7日の祝賀会に参加してもらうため、母(KA教育取締役)と妹(会津研修センター副所長)を迎えに、家内と二人で故郷会津田島まで行ってきた。二人とも身体が不自由で、迎えに行かないと東京まで来ることが出来ない。発熱していなければ、たいしたことではないが、運転していても苦しい。18年前に突然母が倒れ、意識不明だと連絡をもらったときも、具合の悪いなか、必死に会津までハンドルを握ったことを思い出した。あれから18年、脳出血の影響で、右手・右足は不自由だが、元気一杯で応援してもらっている。完成したビルを見せたい一心で田島に向かった。1泊する予定だったが、東京のことが気になって、2時間ほど横になって、とんぼ返りで帰って来た。「ビルを見せたい。祝賀会に出て欲しい」の強い想いが原動力になった。
朝、目が覚めると、ベットの脇の窓から清清しい風が部屋に入り込み、カーテンを揺らした。4度の入院生活を思い出した。あの時も辛かったな。病気も全部乗り越えて来ることが出来た。有難い。発熱くらいで負けてはいけない。さあ、今日も新しい一日をしっかり生きよう。「仕事が出来るって素晴らしいよな」。自然に笑みが湧いてきた。
それにしても、KA教育の4人(中村課長、鈴木課長、上妻主任、安部主任)のフットワークとチームワークは素晴らしい。彼らの元気は頼もしい。
============過去の記事はココから============
最近のコメント