人と人とのコミュニケーションは言葉によって成立する。言葉の使い方次第で人間関係までも決まってしまう。
私は標準語のほかに会津弁も使える。会津に帰ると会津弁。東京に戻ってくると標準語。2ヶ国語を上手に使いこなす(と思っている)。妻(マリ子)は板橋生まれ、板橋育ちの東京人だ。会津に帰ると会津弁を使う。会津人からするとちょっと変な会津弁かもしれないがみなその努力は認めている。マリ子は東京に帰ってきても数日は会津なまりが抜けない。東京でうっかり会津弁を使うと二人で笑ってしまう。
標準語も会津弁でも日本語の響きは素晴らしいと感じる。日本人に生まれてきて本当に良かったと思う。世界中には約3千種類もの言語があるそうだ。その中でも日本語は複雑な言語体系の上位に数えられるという。日本語は漢字・ひらがな・カタカナという三つの表記法がある。敬語の使い分けなどは外国人が習得するには大変な努力を要するという。生まれたときからこの複雑な日本語に親しみ、読む、書く、聞く、話すという能力が自然に身に付いている。有難いことだ。
最近、敬語を使えない人が目立つ。子どもだけではない。場にふさわしくない言葉を使う人もいる。自分の分をわきまえていない人もいる。先日もご近所に住む30代の奥さんが突然妻のところに来て友達言葉で話しかけてきた。年長の人に対する言葉使いとはかけ離れていた。親しみを超越していた。何となく嫌な気分になった。妻は嫌な顔をしないで聞いていたが。
目上の人にはきちんとした言葉を使いなさい。それが礼儀だと小さい頃から教わった。「言葉使いが悪い」と厳しく叱られた記憶もある
人と人とのコミュニケーションは綺麗な言葉で交わしたい。お互いが気持ちよく関わり合える言葉を使いたい。素晴らしい日本語を使える日本人に生まれてきたのだから。言葉使いは丁寧に。親が出来なければ子どもも出来ない。
============過去の記事はココから============
台湾の友人が日本語は難しいと言っていましたが、日本人でも感じる人はいるのではないでしょうか。若い人たちが、原形がなくなるくらいに崩れているの言葉を使って話しているのを聞くと、将来不安に思います。社会にでた場合、しっかりとした言葉使い、敬語で話せる人の方が、かっこいいと思います。
投稿情報: KENT | 2009/06/05 21:30
私は日本語が上手く使えません。
大人として正しい日本語を使えないといけないと思う今日この頃です。
投稿情報: 320 | 2009/06/04 20:27
日本語は、本当に難しいと思います。歴史にも登場する旧仮名遣いまで。
また俳句などの「趣き」まで、表現するとなると途轍もない言語に達すると感じます。
反対に、メールや会話の中に微妙な表現によって、相手方に愉快や不快と
いったとらえ方になる場合がある。
四季折々に自然を感じられる日本に生まれ、良き文化を継承したいものです。
投稿情報: ピンポン | 2009/06/03 20:06