フォトアルバム

2015年9 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

教育ブログ

  • にほんブログ村 教育ブログへ

最近のトラックバック

support

  • KIDS SAVER
    キッズ・セーバー
Powered by Typepad

« “社内のミス”に想う | メイン | 今を大切に生きる~只今臨終の想い~ »

2008/04/26

コメント

「親が出来ないから子供も出来ない」子を持つ親として耳の痛い言葉だと思います。子供は親がやっていることが常識だと思っていると思います。2月にスキーに泊まり行った時の話ですが、ホテルの大浴場で桶と椅子が何個乱れたいたのを私が全部直していたのを見ていた5歳の息子が、次の日大浴場で私が何も言わなくても息子が桶と椅子を直してました。
ということは私が悪い行動したら子供もその通りに行動するのではないかと思います。本当に見本になれる親にならなくてはと思います。

教わったことしか出来ない。
教わったこが出来ない。
教わったこと以上に出来る。
その差はいったいなんなんでしょうか?

周りの環境、特に家庭の環境が大事なんだと改めて思いました。

身近な人の家庭環境を伺うと当然ですが、皆違うんだと感じます。

自分が育った家庭環境は他の人から見てどう感じるのでしょうか?
心配。

初めて同行させて頂きました。ありがとうございました。
元気よく挨拶をされる生徒さんの姿を見て、学校の評価はやはり学生で決まるんだなぁとの思いを強くしました。
また、生徒研修を担当されたAさんも生徒さんの生徒さんの心をつかんで楽しい雰囲気を作られていました。
私は、とても素晴らしい内容だったと感じましたが、終了後に学校の先生から何点か反省点を掲示していただき、本当に細かいところまでよく見ていらしたのだということを痛感しました。
先生方の本気が伝わっているからこそ、生徒さんの行動もきびきびしたものになっているのだと思います。
大人であるということの責任の重さを受け止めながら、どんな人に対しても誠実に真剣に対処していける自分になろうと思います。

最近、自分の娘(次女)が、母親の行動や言葉に反応します。
また、長女の踊りやしぐさも良く見て真似をする様子を妻から聞いたり、見たりすると「親の後姿」の影響は大きい。また、振る舞いも気をつけなければ真似をするものだと感じています。

子供の興味を持つ集中力は、凄いと実感します。特に最近は、子供番組に出演しているお姉さんやお兄さん。影響力はこれも魅力的です。

私も出来るだけ子供と会話を通して、振る舞いを自己確認すように心がけようと思っています。

この記事へのコメントは終了しました。