フォトアルバム

2015年9 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

教育ブログ

  • にほんブログ村 教育ブログへ

最近のトラックバック

support

  • KIDS SAVER
    キッズ・セーバー
Powered by Typepad

« 広島、九州、関西の教育開発室へ | メイン | 大成功で終えた「第6回情報交換会」 »

2008/02/15

コメント

正直私が学生時代先生の指導などで影響を受けたことはありません。それより私自身何も感じようとしませんでした。
しかし39歳の今頃になって中学、高校時代に先生方がおしゃっていたことがわかり始めました。また父親がわたくしに学生時代言っていたことが今頃になってわかってきました。今先生の言っていることわからない生徒多いかもしれませんが、私のように大人になってきずく人も多くいます。先生方も諦めずに生徒をよくするためにがんばってください。

「今の学生は、勉強はできるが、核家族化や少子化のせいか、世代の違う人、特に高齢者や子供との会話が苦手な学生が多い。学生同士も互いに深く干渉しない傾向が強い。」といったコメントが新聞に掲載されていました。
早いうちから様々な世代の人と話す事が将来必ず重要になってくると言う事です。

コミュニケーションは早いうちから身につけていかないと社会に出て苦労すると言う事を身にしみて感じております。
いまさら二郎かもしれませんが、今後、こちらから積極的に色んな人に声を掛け話していこうと思いまいました。

私も見学参加させて頂き、大変に驚いた場面がありました。
中3生のグループリーダーが、見事にグループメンバーの一人ひとりに会話をしやすいようにエスコートしていた「気配り名人」。
また、最後のプレゼンでの「発表名人」。きっと、将来はどの分野へ進んでも活躍するだろうと感じました。

生徒全員がパーフェクトにグループの中で溶け込んでいるかといえば、そこはやはり人間であり、得意、不得意がある。
しかし、グループ討論で見事に展開されていた各担任の指導力の高さと、事前準備には、ただただ関心しました。

本当に流れるような、また気持ちのよい授業とは、このような進め方であると改めて勉強になりました。

最後に生徒たちの将来がとても楽しみに思えました。今後の御徒町台東中の前進とご活躍にエールを送りたいと思います。
「もっと、伸びろう!」

どういった相手に対しても「真剣」に取り組み接していくこと」で、その相手にも必ずその「真剣」は伝わります。小さいうちからコミュニケーションの中で成長してきた子供達は、やがて大人になりきっとその「コミュニケーション能力を伝えていける大人」になっていくのだと思います。その為にも、今の大人たちがとても重要なのではないかと思います。

この記事へのコメントは終了しました。