長野県諏訪実業高等学校へ専務(妻)とKIプレスの記者上妻武夫君と行ってきた。KA教育の「3D教育プログラム」を導入し、活用している唯一の公立高校である。今回は「グループ・コミュニケーション」の研究会で、1年B組の生徒を対象とした授業を実施することになった。上諏訪駅に着くと、北沢潤一郎教頭先生がわざわざ出迎えてくれた。
北沢先生との出会いは10年ほど前に遡る。諏訪実業の商業科の責任者であった先生から、「2年生を対象とした日商簿記2級を指導して欲しい」との依頼があった。当時、大原簿記で簿記の指導責任者の職にあったため、部下を連れて上諏訪を訪れた。まる2日間で日商簿記2級の範囲を終えた。教える方も教わる方も経験したことのないスピードであったが、生徒はやる気満々でよく着いてきた。最後の試験では全員が合格点を取った。先生にも大変喜こんでいただいたことが懐かしい。KA教育を起業してからも、縁あって「3D教育プログラム」をご活用いただけることになった。毎年、春・秋の2回、学校に伺い、生徒研修会や先生方との勉強会を実施している。
1年B組はどんな生徒がいるのだろうか。どんな話に興味を持ってもらえるだろうか。授業が大好きな私は電車の中からワクワクで一杯だった。教室に入ると既に見学の先生方が大勢いらっしゃった。号令係の合図で素早く立ち上がり元気のよい挨拶が心地よい。導入・個人研究・グループ討論・代表者のプレゼン・まとめまでを50分で行うため、テンポが重要である。どこかでつまずくと完結しない。生徒は指示に従って真剣に取り組んだ。1年生なのにこのテンポに着いて来ている。感心した。集中して聞かないと着いては来れない。最後の代表者の発表も元気よく清々しい。担任の沖村先生の日頃の教育成果である。
次の時間は諏訪実業の柳沢先生の「グループ・コミュニケーション」を見学させて頂いた。先生と生徒の一体感が凄かった。これまでのコミュニケーションの深さとご苦労が感じ取れる。本当に素晴らしい。生徒の意欲を高めることが出来るかどうかは、全て先生の日々の指導にかかっている。終了後、柳沢先生に質問した。「生徒が好きでしょう」。「大好きです」。思ったとおりの返事が返って来た。このクラスは何をやっても成功するであろう。とても有意義な研究会であった。
明日の仕事がなければ温泉に入るのになあ。残念な気持ちで20時24分の電車に乗り込んだ。
============過去の記事はココから============
最近のコメント